美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

リカルデントで、再石灰力&耐酸性を高めて初期むし歯を修復!

フッ素とともにデイリーなデンタルケアに取り入れたい
ea8940d16ec8bc7c1f3fb319645279d2_s

「リカルデント」というと、CMでもおなじみのガムをイメージする方が多いかもしれませんね。実はリカルデントは「キシリトール」と同様、歯の健康を守る成分です。

ちなみにガムの「リカルデント」は日本歯科医師会の推奨商品として、安心・安全に使用できる歯科衛生製品として認められています。またトクホとしても認定されています。

ここでは成分の「リカルデント」についてまとめてみました。

リカルデントの効果って?

リカルデントは登録商標で、正式名はCPP-ACP(カゼインホスホペプチド)といいます。牛乳たんぱくの一種であるカゼインから作られる無味・無臭の天然由来成分です。

CPPは牛乳から作られる成分、ACPはリン酸カルシウムを使いやすくしたもので、「牛乳など乳製品を多く摂取する人は虫歯が少ない」という事実に着目し、オーストラリアの教授が研究・開発しました。

リカルデントには以下のような二大効果があります。

脱灰を防ぎ再石灰化を促進

虫歯による脱灰を抑えます。脱灰とは、虫歯菌が食べ残しなどを食べて出す強い酸が歯のエナメル質や象牙質を溶かし、リン酸カルシウムが流出してしまう状態です。リカルデントにはカルシウムやリンが高濃度に配合されているうえ、歯に吸収されやすいため、すばやく歯を修復することができます。

酸への抵抗力を高め歯を強化

リカルデントには、酸に対し抵抗力・耐酸性を高める効果があるので、再石灰化された後の歯を再石灰化前よりも酸に対して強くする効果があります。また口の中を中和する効果があり、虫歯ができにくい環境を作ります。

リカルデントとキシリトールとの違い

リカルデントもキシリトールも、虫歯予防のガムやタブレットに配合されていますが、2つの成分には違いがあります。

キシリトールは白樺や樫などが原料の天然素材の甘味料です。むし歯菌(ミュータンス菌)は砂糖などの甘みを栄養源として酸を出し、歯を溶かしてむし歯を生み出しますが、キシリトールの場合、酸が作れないのでむし歯ができにくいのが特徴です。ミュータンス菌自体も成長が妨げられて、徐々に数が減少し口内環境を改善していきます。口内をアルカリ性に保ち、唾液による再石灰化効果をサポートします。

リカルデントとキシリトールの違いをまとめると以下に集約できます。

  • キシリトール:むし歯菌の酸生成を抑制し、菌を減少させる
  • リカルデント:歯の再石灰化を促進し、歯の耐酸性を高める

キシリトールも再石灰化を促進しますが、リカルデントの効果はその2倍もあります。何もかまない状態での歯の再石灰化を1とすると、リカルデント入りのガムをかんだ場合にはその6.1倍という実験結果もあるそうです。また、再石灰化された部分は、16時間酸にさらされてもミネラルが残っていたことも実証されているそうです。

赤ちゃんや子どもの虫歯はお母さんの唾液から感染するので、それを防ぐためにはキシリトールが最適ですし、初期むし歯になってしまった方はリカルデントで修復を促進する、という使い分けがお薦めです。

リカルデントのガムの甘味料としてキシリトールが使われている場合も多いので、両方を摂取することも可能です。

リカルデントとフッ素との違い

むし歯予防の代表成分がフッ素です。ハミガキにもよく配合されている成分で定期的に歯科医でフッ素を塗布してもらっている方も多いと思います。

歯のエナメル質の97%、象牙質の70%がハイドロキシアパタイトというリン酸カルシウムの一種からできていますが、フッ素はハイドロキシアパタイトと反応して、「フルオロアパタイト」という酸に溶けにくい物質になり、歯を強化して再石灰化を促進します。

リカルデントに含まれるカルシウムやリンは、フッ素による再石灰化効果に不可欠な成分です。またフッ素には抗菌作用もありますが、大量に摂取すると害があるという意見もあるので、リカルデントやキシリトールもあわせてバランス良く使って行くのがお薦めです。

リカルデント使用上の注意

キシリトールやフッ素にもいえることですが、リカルデントもガムを噛んだからといってすぐに効果が出る訳ではありません。毎日の習慣にすることが大切です。

また歯磨きの代用と考えるのは危険です。歯間に詰まった汚れや歯垢はガムを噛むだけでは落とせません。時間がない時など歯磨きをしないよりはガムを噛む方がよいですが、必ずあとで歯磨きはしてください。併用することで口内環境を整え、より強化できます。

もう1つ、リカルデントは牛乳由来成分なので、牛乳アレルギーの方は控えたほうがよい場合もあります。

まとめ リカルデント、キシリトール、フッ素を使ってむし歯予防を徹底!

トクホのガムでおなじみのリカルデントは、カルシウムやリンが高濃度された牛乳由来の成分です。カルシウムの流出を防ぎ、歯の耐酸性を高めて初期むし歯を修復する効果があります。再石灰化作用はキシリトールの2倍とも言われています。

甘味料のキシリトールと一緒に配合されている場合も多く、フッ素使用のハミガキとリカルデント×キシリトールガムを組み合わせれば、むし歯予防や初期むし歯修復への効果大!毎日のデンタルケアに取り入れて習慣化したいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

口呼吸の危険性は多数!鼻呼吸に変えるための方法もチェック!

デメリットの多い口呼吸を鼻呼吸にするにはどうすればいい? 気づくと口が渇くという …

食事のたびに腫れや痛みに襲われる「唾石症」という病気について

唾石症は病院で治せます!唾石症が発生するメカニズムや原因、治療、予防などについて …

失った歯の治療法…差し歯・ブリッジ・インプラントの違いと比較

見た目、使用感、費用、自分にあわせた治療法を選ぼう 虫歯や欠けなどで歯を補う治療 …

頭痛・歯痛が一緒に出たら虫歯や群発頭痛の可能性!頭痛と歯痛の関係

痛みの原因を突き止めることが症状改善への第一歩 ストレスや睡眠不足、生理痛など、 …

スムースな「再石灰化」で効果的なオーラルケアを

唾液による自然治癒のメカニズムを活用して虫歯予防 虫歯予防のキーワードとしてよく …

歯磨き粉の成分にはどんな効果があるの?知っているようで知らない成分のはなし

悩みや目的に合わせた歯磨き粉を選んでデンタルケアの効率アップ! 普段使っている歯 …

歯医者さんの治療費…どうやって決まるの?

歯医者さんごとに治療費が異なる理由や、治療費がどのように決まるのかを説明します。 …

薬用ピュオーラ 洗口液で細菌や汚れを撃退!種類・特徴は?

薬用ピュオーラの洗口液が人気!どのような商品? 花王から発売されている薬用ピュオ …

歯が折れた時にするべき応急処置や対処法、治療にかかる費用とは

大切な歯を守るために、歯が折れた・欠けた時はすぐに歯科医に受診を! 歩いている時 …

見た目だけでない出っ歯のデメリット、できれば早めの処置を!

治療で治せるケースが大半、コンプレックスを解消しよう 出っ歯が嫌で口をあけて笑う …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。