美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

白い歯キープ♪歯の着色汚れ“ステイン”の原因と除去・予防法

正しいケアと予防法でステイン知らずの白い歯を目指しましょう!

なんとなく歯がくすんで見える、黄ばんでいるように感じる。歯のくすみや黄ばみの主な原因は、ステインと呼ばれる着色汚れです。

食べ物や飲み物、タバコなどでステインが付着してしまうため、毎日歯磨きしていたとしても、ステインは歯についてしまいます。

ステインを落とさないままでいると、歯に色素が沈着してしまい、くすみや黄ばみが落ちにくくなってしまいます。いくら歯並びが良くても、パッと口を開いたときに歯がくすんでいたり、黄ばんでいたりしたら、やっぱり気になりますよね。

虫歯や歯周病とは直接関係しないステイン汚れでも、見た目のよさを考えたら、ないほうがよいと思う人がほとんどではないでしょうか。

見た目に影響するステインは、普段のケアに気をつけるだけでも予防することができます。そんなステインがついてしまう原因と、除去する方法、そしてステイン付着の予防法をご紹介します。

ステインが付着してしまう理由

食べ物や飲み物のタンニン、タバコのニコチンなどが元となっているステインが歯に付着してしまう理由は、歯の表面組織にあります。

歯の表面は、エナメル質と呼ばれる物質でコーティングされています。歯が白くツルツルしているのは、このエナメル質によるもので、エナメル質の表面は、唾液から分泌されるペクリルという薄い膜で覆われています。

このペクリルが、ステインの元となっているタンニンやニコチンといった成分を結びつけてしまい、ステインが歯に付着してしまうのです。

ペクリルは、虫歯を発生させる菌から歯を守ってくれる役割のある大切なものですが、色素やニコチンと結びつくことで、ステインを発生させてしまうというわけですね。

加齢によってステインは落ちにくくなる

ステインは、歯に付着している期間が長ければ長いほど、落ちにくくなります。

若いうちは、少々長く付着しているステインがあっても、ある程度落とすことができるのに対し、歳を重ねると、定着したステインはどんどん落ちにくくなっていくのです。

20代から少しずつ歯のくすみや黄ばみが目立ち始め、30代を過ぎると、付着したステインを落とすのは難しくなっていきます。つまり、若い頃からステイン対策をしておくことが、白い歯をキープする第一歩といえるのです。

ステインが付着しやすい食べ物・飲み物

タバコのニコチン以外では、食べ物・飲み物に含まれる色素や成分がステインの元となってしまいます。ステインが付着しやすい食べ物・飲み物には、このようなものがあります。

食べ物
チョコレート、大豆食品、ココア、バナナ、ブドウ、リンゴ、ブルーベリー、プルーン、柿、ネギ類、ニンニク、緑黄色野菜、カレー、ミートソース など
飲み物
コーヒー、お茶類、赤ワイン など

カレーやミートソースといった色の濃い食べ物、ポリフェノールを含むワイン、そしてコーヒーやお茶はステインが付着しやすいというイメージがあるものの、こんな食べ物でステインが?と思ったものもあるのではないでしょうか。

それぞれの食品が持つ、ステインの元になりやすい成分についても見ていきましょう。

ステインの元となりやすい食品に含まれる成分

タンニン

ポリフェノールの一種で、渋みを出している成分です。ワインやお茶、柿、バナナなどに含まれます。

アントシアニン

目の健康によいといわれている成分で、ブルーベリー、ブドウ、プルーンなどに含まれる、赤紫色の色素です。

イソフラボン

大豆や豆腐、豆乳などの大豆食品に含まれるポリフェノールの一種です。

カテキン

緑茶に多く含まれる成分で、フラボノイドの一種です。

カカオマスポリフェノール

チョコレートやココアに含まれるポリフェノールの一種です。

イオウ化合物

ネギやニンニクといった食品の、刺激や辛みの元になる成分です。

ビタミンB群

ビタミン類の中には、独特の色を持つものがあります。ビタミンB2は濃い黄色やオレンジ色、ビタミンB12はピンク色と、特にビタミンB群は濃い色素を持つものが多いので、ステインの元になりやすいと考えられています。

ステインの元になりやすい食品の成分を見てみると、女性の健康や美容にとっては嬉しい成分ばかり。しかし、歯の美しさにとっては問題となる成分になってしまうんですね。

ステインを除去する方法

付着してしまったステインを除去する方法は、歯科医院でおこなうものと、自宅などでおこなうものがあります。

歯科医院でおこなうステイン除去

ステインは歯の表面に付着するだけでなく、表面に細かい傷があれば、そこに入り込んで定着してしまいます。

歯科医院でステイン除去やホワイトニングをおこなえば、傷の修復などもおこなうことができますが、ホワイトニングの内容や歯科医院によっては、保険の適用外となってしまい、費用が高くなることもあります。

自宅でおこなうステイン除去

自宅でおこなうステイン除去のメリットは、好きなときにできて、比較的安価で済むという点です。

歯磨き

もっとも一般的なステイン除去の方法です。ステインを除去できるタイプの歯磨き粉を選びましょう。
ステイン除去モードがついている電動歯ブラシを使うのも便利です。

ステイン除去できるホワイトニング用品

歯の消しゴムと呼ばれるタイプや、薬剤を筆やペンで歯に直接塗るタイプがあります。

歯を白くする効果があまり長続きしないので、定期的に使ったり、お出かけ前など必要なときに使ったりと、使い方を工夫しましょう。

重曹

お掃除にも使われる重曹は研磨剤になるため、歯磨きやステイン除去にも使用できます。

ただ、たくさん使うと歯や口の中を傷めてしまうので、コップ1杯に小さじ3分の1程度の重曹を溶かし、ぶくぶくうがいをして歯磨きをする「重曹うがい」の方法がオススメです。

ただ、重曹には塩分が含まれているので、塩分制限をしているという人は、かかりつけの医師に相談するようにしましょう。
口の中に入れるものなので、必ず食用の重曹を選ぶようにしてください。

自宅でステイン除去をおこなう場合は、とにかく続けることが大切です。可能な限り毎日ステイン除去できる方法を選んで、しっかり続けながら、定期的に歯科医院でクリーニングしてもらいましょう。

ステインを付着させない4つの予防法

毎日の歯磨きやステインケアのほかにも、ステインの付着を予防するちょっとしたコツがあります。

食後は水で口をゆすぐ

すぐに歯磨きができないときでも、食後やお茶・コーヒーを飲んだあとには、水で口をゆすぐ習慣をつけましょう。うがいができないときは水を飲んで、歯に付着したステインの元を流すようにします。

ガムを噛む・タブレットを食べる

口の中が乾くと、汚れが定着しやすくなります。ガムを噛んだりタブレットを口に含んだりすることで唾液の分泌を促し、ステインの元が歯に定着するのを防ぐことができます。

ゴシゴシと歯を磨かない

着色汚れを落とそうとするあまり、歯ブラシで歯をゴシゴシと磨くのはよくありません。ゴシゴシ磨きを続けると、歯の表面に細かい傷がつき、デコボコになった表面にステインが付着しやすくなります。
やわらかめ~ふつうの固さの歯ブラシを選び、強く磨きすぎないようにしましょう。

禁煙する

タバコのニコチンによるステイン汚れが気になる場合は、禁煙することが一番の予防法です。

ステインを付着させないようにするには、とにかく毎日ケアをすることが大切です。

歯に定着する前にステインの元となる成分や色素をしっかり洗い流したり、ステインの元となる成分を含む食べ物や飲み物を摂りすぎないようにしたり、できるところからステイン対策をすれば、少しずつでも白い歯を取り戻すことができますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

歯医者さんに行かなくてもいいの!?自然治癒で治せる虫歯がある!?

虫歯を自然治癒で治せるメカニズムや、自然治癒を目指せる段階などについて。 多くの …

よだれが臭いのは私だけ?唾液から嫌なニオイがする3つの大きな原因とは

ツバやよだれから嫌なニオイがしたら要注意!口臭が悪化しているかも… 寝ている間に …

歯磨きするたびに…歯茎から血が出る原因7つと4つの予防法

歯磨きのたびに歯茎から出血するなら必ず原因があります 歯磨きをしていると、口の中 …

歯が痛い!急な歯痛対策に常備しておきたい、お薦めの市販薬

歯痛の応急処置はお任せ、使用方法を守って使いましょう 仕事中や通勤・通学中、真夜 …

ぜったい押さえておきたい!歯列矯正の失敗の原因と対策

よくある失敗の原因、歯列矯正をしない方がいい場合も 時間もお金もかかる歯列矯正で …

食前に行う口腔体操で誤飲防止!スムーズに飲み込めるようになるポイント

物を飲み込みにくい、むせることが多い人は口腔体操で対策を! 年をとると食事をした …

口腔アレルギー症候群とは?花粉症の人は食べ物に注意が必要!

食後の違和感…口腔アレルギー症候群かも!症状や原因は? 食事をした際に何となく喉 …

ズキズキ痛みを伴う歯髄炎は原因を知って早めに対処しよう

歯髄炎で神経を抜くと歯が短命に、そうなる前に対応が必要 歯髄炎(しずいえん)は、 …

口の中に水ぶくれができる原因と解決策を症状とともに紹介

お口のなかに引き起こされるトラブルといえば、身近なものでは口内炎をイメージされる …

ミュゼホワイトニングとは?特徴や料金、施術方法をご紹介!

恵比寿・池袋のミュゼホワイトニングをチェック!1本500円! ミュゼの公式ページ …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。