パーソナルトレーニングなら安心?それでもダイエットに失敗してしまう理由
ダイエットに失敗してしまう理由を知れば「失敗しないダイエット」が見えてくる
これまでさまざまなダイエット方法を試してきたという人の中には、いろいろな方法を試してもうまくいかず、失敗してしまったという人もいるのではないでしょうか。
ダイエットを成功させるためには、なんといっても食事内容の見直しと運動を継続させることが重要です。そこから、食事と運動を指導してもらえるパーソナルトレーニングが注目されているわけですね。
ただ、パーソナルトレーニングを受けても結局ダイエットに失敗してしまった、と感じている人も少なくないという事実もあります。パーソナルトレーニングを受けるだけでは、必ずダイエットが成功するとは言い切れないようです。
しかし、ダイエットに失敗してしまった理由がわかれば、ダイエットを成功させるための改善点がわかったようなもの。パーソナルトレーニングを受けてダイエットを成功させるためにも、失敗する理由と成功させるカギを知っておきましょう。
挫折、リバウンド…ダイエットに失敗してしまった理由
まず、ダイエットに失敗してしまったという人の主な理由をご紹介します。
続けられなかった
ダイエットに失敗してしまう理由でもっとも多いのがこれです。目標達成までダイエットを続けられず、そのまま諦めてしまうパターンです。もしかしたら最初から目標が高すぎたのかもしれませんね。
リバウンドした
ダイエットを終えたと思ったら、しばらくして体重が戻ってしまうだけでなく、以前の体重よりも増えてしまった、というリバウンドの話もよく聞きます。短期間でのダイエットや、食事制限のみのダイエットでよく起こることです。
効果が出なかった
トレーニングや運動、食事内容の見直しを続けているのに、ダイエットの効果がまったく出ずにやめてしまう、そんな人もいます。効果が出るまでトレーニングを続けられなかったか、自分の体質にあったダイエットができていないのかもしれません。
肌荒れした
特に食事制限を伴ったダイエットで起こりやすいパターンです。せっかくダイエットでサイズダウンできても、肌荒れしてしまってはもったいないですよね。食事制限によって体や肌を作るための栄養素が足りていないのかもしれません。
便秘になった
肌荒れと一緒に起こりやすいのが便秘です。運動をしていれば便秘になりにくいイメージがありますが、肌荒れと同じく栄養素が不足している場合や、過度のダイエットによるストレスが原因と考えられます。
ダイエットのあとでリバウンドしてしまう理由
ダイエットの失敗で特に気になるのは「リバウンド」です。元の体重に戻るだけでなく、元の体重以上になってしまうこともあるリバウンドは、どうして起こってしまうのでしょうか。
無理な食事制限をした
ダイエット中に無理な食事制限を続けると、それがストレスになってしまい、ダイエット後に食べ過ぎてしまうことがあります。また無理な食事制限は体に必要な栄養素が不足してしまうこともあり、体が栄養を必要として食べ過ぎてしまうことも。
食事制限から筋肉量が低下した
食事制限をして摂取カロリーが不足すると、人の体は脂肪ではなく筋肉をエネルギーに変えてしまいます。脂肪と一緒に筋肉が燃焼してしまうので見た目にはやせて見えますが、脂肪も筋肉も少なくなってしまうときれいにやせることができません。
筋肉量の低下から基礎代謝が下がった
基礎代謝とは、人が健康維持や体の活動のために必要なエネルギー量のことです。基礎代謝量は性別や年齢、身長、体重によって異なります。
男女や年齢に関係なく基礎代謝を上げるには、筋肉量を増やすことが重要です。食事制限のあるダイエットを続けたことで筋肉量が減ってしまうと、その分基礎代謝も低下します。
基礎代謝が下がってしまうと、今までと同じ量の食事をしていても消費できるカロリーが少なくなってしまいます。すると、食べ過ぎていなくてもなぜか太ってしまう、というわけです。
無理な食事制限による基礎代謝の低下が、リバウンドの主な理由です。また無理なダイエットによるストレスも過食に繋がりやすく、その結果リバウンドが起こりやすいということなんですね。
失敗から学ぶ「失敗しないダイエット」のカギ
ダイエットに失敗する理由がわかれば、そこを改善することで失敗のないダイエットに繋がります。最初にご紹介した失敗の理由を改善する方法を考えてみましょう。
クリアできる目標から始める
ダイエットが長続きしない人は、最初から高すぎる目標を決めてしまう傾向にあります。最終目標は最終目標として、まずは「こんなのクリアできるに決まってる」というくらいの軽い目標から始めましょう。
軽い目標をクリアできたら、次の目標を設定し、少しずつ最終目標に近づくようにします。目標をクリアできたという達成感を繰り返せば、自然とダイエットが楽しくなっていきますよ。
まずは1週間、2週間と短期間だけでもしっかり続ける
クリアできる目標を、1週間から2週間でいいので続けます。クリアできる目標を続けることが重要なので、1日10分だけのトレーニングでも構いません。1週間続けられたらもう1週間、さらに1週間と、少しずつ目標のハードルを上げていき、ダイエットやトレーニングを「習慣」にしてしまいましょう。
周りにダイエットしていることを公言する
密かにダイエットしてやせたい、という気持ちもわかります。ただ、自分だけの秘密にしておくと、気持ちが折れたときにそのままダイエットを諦めてしまいやすくなるのです。
気持ちが折れてダイエットを諦めやすい人は、家族や友人など、周りの人にダイエットしていることを公言して協力してもらいましょう。
多少サボっても気にしない
続けていたダイエットを1日休んでしまった…。体調不良や忙しさからトレーニングができなかった、飲み会などで目標達成できなかったということもあるでしょう。それで失敗してしまったと自分を責めて、ダイエットを諦めてしまうことがあります。
サボってしまった分や目標達成できなかった分は、頑張れる日に帳尻をあわせるようにすればOKです。
ダイエット中でもしっかり栄養素を摂る
極端な食事制限はやめて、いつもの食事の全体量を少し減らしたり、筋肉のもととなるタンパク質を意識的に摂取するようにします。体に必要なタンパク質、炭水化物、脂質やビタミン・ミネラルなど、栄養バランスのよい食事を心がけます。
筋肉をつける
筋肉量が低下すると基礎代謝も低下してしまいます。体重を落としたいという場合でも意識して筋トレすることで、基礎代謝の低下を防ぐことができます。
自分にあったトレーニング方法を身につける
ダイエット効果を実感するには、自分の体質にあったトレーニングを取り入れたり、効果が実感できるまでトレーニングを継続させることが大切です。自己流のダイエットに限界を感じたら、パーソナルトレーニングで自分にあったトレーニングを指導してもらう方法もあります。
少しずつでも長期的に続ける
トレーニングを取り入れてもダイエットの効果はすぐに出るものではありません。数ヶ月で大幅にダイエットするのではなく、1年くらいかけて体質改善するつもりで挑んでみましょう。短期間で結果が出なくても諦めなければ、太りにくい体作りをしていけます。
タンパク質をしっかり摂取する
肌や髪の毛はタンパク質から作られています。ダイエットで摂取カロリーを制限するため、野菜や果物ばかり食べるという人もいますが、野菜や果物だけでは体を作っているタンパク質が不足します。
タンパク質やビタミン類など、肌の新陳代謝に必要な栄養素をしっかり摂取するようにしましょう。
食物繊維を意識して摂取する
食物繊維不足で便秘になることは、ダイエットをしていない人でもよくあることです。便秘解消させると体にたまった老廃物を排出できますし、むくみの解消にも繋がってダイエットには嬉しい効果ばかりです。
ストレスは適度に発散させる
ダイエットによるストレスは、肌荒れや便秘の原因にもなります。読書やカラオケ、スポーツ、映画鑑賞、ライブやコンサート、イベントに参加するなど、どんな方法でも構いません。ストレスやイライラを感じたら、できるだけストレスを発散させるようにしましょう。ただし、ドカ食いはダイエットの失敗に繋がりやすいので注意してくださいね。
お金をかけずにできるストレス発散法としておすすめなのは、とにかく眠ることです。好きなだけ眠ることで、頭も体もスッキリします。
ダイエットに失敗した理由がはっきりすれば、それを失敗しないダイエットに繋げることができます。ダイエット=失敗するものというイメージを払拭するために、自分がどうして失敗してしまったのかを思い出してみましょう。自分にあったトレーニングやダイエットの方法がわからなければ、パーソナルトレーニングで指導してもらうことでダイエットが成功するかもしれません。
失敗を失敗のままで終わらせず、次のダイエットを成功させるためのステップにしてしまいましょう。
関連記事
-
-
美容通なら知っておきたい「ケルセチン配糖体」の効果とは?
伊右衛門に配合されて話題になっているケルセチン配糖体の効果と摂取のポイントを知っ …
-
-
【ネット発!】罪悪感ゼロのダイエットおやつ「水ゼリー」とは…
水だけで作るゼリーが、意外にも「美味しい!」と話題に…ダイエットのお供に、水分補 …
-
-
「朝だけ」行う最短ファスティングで、健やかボディをゲットしよう!
朝だけのファスティングには、意外な健康・美容効果が盛りだくさん!明日の朝からスタ …
-
-
疲れやすい季節の変わり目にもおすすめ!栄養たっぷり「シソジュース」で健康的にダイエット
栄養豊富なシソをたっぷり摂取できるシソジュースは手作りがおすすめ♪ 古くから親し …
-
-
背筋ストレッチで期待できる効果とは?バストアップ効果も!
背中の凝りや肩こり解消にもオススメの背筋ストレッチとは? 背筋がガチガチの状態に …
-
-
ダイエットに効果的なツボで上半身をスッキリさせよう!
顔、耳、手のひら、部位ごとのツボを押すだけでやせる! 2006年、WHOが集約し …
-
-
かわいい下着で体の内側からダイエットしちゃおう!骨盤矯正に効くフライビシットの効果とは?
もう下半身太りなんて言わせない!骨盤矯正で姿勢もバッチリ 骨盤の歪みを気にして骨 …
-
-
今だからこそ再挑戦したいリンゴダイエットのすべて
簡単にできて効果も高いと一時期大人気となったリンゴダイエット。ちょっと体重が増え …
-
-
ダイエット効果が高いL-カルニチン。サプリ以外にはどうやって摂取する?
L-カルニチンがダイエットに役立つ!豊富な食材とは? L-カルニチンといえば脂肪 …
-
-
これだけは気をつけたい!酵素ダイエットの落とし穴
酵素を味方にして健康的にキレイ痩せしよう 一大ブームになった「酵素ダイエット」。 …