美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

いつの間にか髪が細い…?髪が細くなってしまう理由と5つの原因・改善法

髪が細くなる原因はヘアサイクルの乱れ!?髪の細さ改善は生活改善がカギ

なんだか最近髪が細くなった気がする、髪が細くなると薄毛になるのでは?……

髪が細くなったと感じる人の中には、そんな心配をしている人もいるのではないでしょうか。元々髪が細い場合はともかく、だんだんと髪が細くなってきたと感じている場合、そのままにしておくと本当に薄毛になってしまう可能性があるかもしれません。

いつまでもすこやかな髪を保つために、髪が細くなってしまう理由と原因、細い髪を改善させるために取り入れたいポイントをご紹介します。

1.どうして髪が細くなるの?髪が細くなってしまう理由

元々太さがあった髪が細くなるのはどうしてなのでしょうか。

たとえば赤ちゃんの髪は細く柔らかいのに対し、成長した子どもや大人の髪は、太さがあってある程度のかたさもありますよね。これは体が成長するのにしたがって頭皮にもしっかり栄養が行き渡るようになり、髪が太く丈夫に成長していくからなんです。

つまり、髪は栄養や外部の影響などによって太さやかたさを変えていくことがあるということなんですね。
太さのある髪が細くなってしまう大きな理由には、髪が抜けて生え替わる「ヘアサイクル(毛周期)」が関係しています。

髪はヘアサイクルを繰り返して一定の量を保っています。伸びた髪は寿命を迎えると自然と抜け落ちるため、平均して1日100本程度抜け落ちるのは正常なヘアサイクルが保たれている証拠です。

ヘアサイクルは2~6年の成長期、2週間程度の退行期、3~4ヶ月の休止期を繰り返しており、この成長期が短くなったり休止期が長くなったりしてヘアサイクルが乱れると、髪がしっかり成長することができず、全体的に髪が細くなってしまいます。
通常2~6年かけて太く成長していく髪が、1年ほどで退行して抜けてしまうと、細い髪だらけになってしまうというわけなんですね。

元々太かった髪が全体的に細くなったと感じる場合は、ほとんどがヘアサイクルの乱れによるものと考えられています。

2.髪を細くしてしまうよくある5つの原因

ヘアサイクルが乱れてしまうのには、主に5つの原因があります。

頭皮への負担

シャンプーやタオルドライ、ドライヤーなどが正しい方法でおこなわれておらず、頭皮に負担をかけている場合です。シャンプーをするときに爪を立てたり、頭をかきむしるクセがあったり、髪を強く引っ張るヘアスタイルをよくしていたりと、外部からの刺激で頭皮に負担をかけると髪は弱ってしまいます。

髪への負担

カラーやパーマといった行為はもちろん、髪への摩擦や紫外線、ドライヤーの熱などで髪はダメージを受けてしまいます。髪に負担をかけすぎると切れ毛や抜け毛に繋がり、放置すると細い髪だらけになってしまうこともあるでしょう。

栄養バランス、食生活の乱れ

健康な髪を作るには健康な頭皮を作る必要があります。頭皮を健康に保つには、頭皮までしっかりと栄養を届けることが大切です。栄養が偏っていると頭皮に必要な栄養が摂取できないことが考えられますし、脂っこい食事が多いと血流が悪くなって頭皮まで栄養が届けられません。

ホルモンバランスの乱れ

特に女性の場合、妊娠・出産や生理によってホルモンバランスが変化すると、髪に影響が出やすくなります。出産前後に髪が細くなったり抜け毛が増えたりするのは、このホルモンバランスの変化によるものです。ホルモンバランスは妊娠・出産や生理だけでなく、ストレスや加齢によっても変化しやすいので、女性は一生を通じて髪が変化しやすく、髪の悩みに振り回されやすいといえるかもしれませんね。

加齢、喫煙、ストレス

これはいずれも体の血行を悪くしたり、血管を細めたりする可能性があります。血行が悪くなったり血管が細くなったりすると、体の末端まで血液が行き渡りにくくなります。つまり頭皮の血行も悪くなり、頭皮の状態が悪くなってしまうのです。

髪や頭皮への負担だけでなく、加齢やストレス、食生活の乱れなどもヘアサイクルの乱れに繋がってしまうんですね。

3.髪の細さが気になるときに注意したいポイント

ヘアサイクルが乱れる原因がわかったら、今度はその原因を改善していきましょう。

頭皮や髪への負担を軽減させる

まずはヘアケアや頭皮・髪への負担を見直しましょう。

やさしくていねいにシャンプーする

シャンプー前にはブラッシングをして大きな汚れやほこりを落とし、ぬるま湯で十分に予洗いをしてさらに汚れを落とします。シャンプーは洗浄力が穏やかなアミノ酸系のタイプを選び、指の腹を使って頭皮をマッサージするようにやさしく洗います。シャンプーの成分が残らないよう、すすぎもしっかりおこなってください。

カラーやパーマを減らす

頭皮や髪にダメージを与える大きな原因となります。どうしてもカラーやパーマをしなければならないというときは、カラーのトーンを暗くしたり毛先だけのパーマにしたりして、極力頭皮や髪へのダメージを減らしましょう。

紫外線を避ける

1年中降り注いでいる紫外線は、頭皮や髪を乾燥させてしまいます。乾燥が進むとダメージを受けやすくなるので、帽子や日傘、スプレー式の日焼け止めなどを使って紫外線を避けましょう。

ドライヤーをかけすぎない

特に髪を傷めやすい原因のひとつです。ドライヤーは髪から10~20cmは離すようにし、同じ場所に当てすぎないようにします。8割くらい乾いたら、残りは余熱や冷風で仕上げると髪の乾かしすぎを防げます。

食習慣を見直し栄養バランスのよい食事をする

栄養バランスのよい食事を心がけましょう。頭皮や髪によい影響を与える栄養素として、タンパク質やビタミンB群、ビタミンB7やビタミンHとも呼ばれるビオチン、亜鉛などがありますが、髪によいからといってこればかり摂取していては栄養が偏ってしまいます。食事は栄養バランスを考えて、髪によい栄養素はサプリメントなどで補うとよいでしょう。

適度に運動する

適度な運動を取り入れることで、体全体の血流がアップします。頭皮や髪に必要な栄養素を届けるためには、血行のよさが欠かせません。運動不足を感じているならウォーキングやストレッチといった運動を日常的に取り入れ、血行をよくしましょう。

タバコをやめる

喫煙は血管を細くして血行を悪くします。喫煙をしているなら禁煙しましょう。

ストレスを発散させ、リラックスできる時間を作る

ストレスをためると体の新陳代謝が低下しやすく、血管を細くしたり血流を悪くしたりしてしまいます。また、ストレスが原因でホルモンバランスが乱れてしまうこともあるので、ストレスはため込まずにできるだけ発散させるようにしましょう。

ゆっくりお風呂につかったり、眠る前には部屋を薄暗くしてゆったりとする時間を作ったり、リラックスできる時間を作るのも大切です。

頭皮や髪にダメージを与えないケアをすること、そして栄養バランスのよい食事を心がけ、ストレスをため込まないこと。髪を細いままにしないためには普段の生活に注意するのがポイントです。

正常なヘアサイクルで髪が成長するのには、2年から6年かかります。正しいヘアケアや生活習慣を取り入れても、今生えている髪がすぐに太くなることは少ないので、長い目で見て髪を太くする習慣を身につけることが大切です。じっくり取り組むつもりで、できることから始めてみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

美髪ケアの極意は毎日のシャンプーにあった!

一手間かけた正しいシャンプーで髪は生まれ変わる 美髪ケアの基本中の基本は、「洗い …

みんなの憧れ「天使の輪」ができるツヤ髪を作るためのオススメケアとNGケア

毎日のケアを工夫するだけで「天使の輪」のツヤツヤヘアに近づける! サラサラでツヤ …

毛が太い!剛毛!髪質の悩みを改善するには?アホ毛対策も。

毛が太くて硬い…。ヘアアレンジしやすい髪に導くには? 髪の毛が細いことに悩む方が …

美容室帰りのさらツヤ髪は作れる!さらツヤをキープ&作る3つのポイント

サラサラ髪を長持ちさせるためのケア方法とすぐにできるワンポイントアドバイス 美容 …

塩だけを使って頭皮を洗う塩シャンプーが話題!やり方やデメリット

塩シャンプーのメリットとデメリット。手軽だけど注意点もある! 塩麹や塩レモンなど …

異性からも同性からも支持される「ほんのり色っぽい」女子になるためのカギは…?

頑張りすぎたセクシーは、男女ともに嫌われる!? 今の自分から一歩進んで、ちょっと …

ブラッシングやシャンプーでぷつぷつ切れる「切れ毛」の原因と予防法

こんな習慣が切れ毛を作る!見直したいのはヘアケア・食事・生活習慣 髪をかき上げた …

シャンプー・育毛剤・サプリメント・クリニック…育毛方法比較!

育毛方法はいろいろあるけれどどの方法が良いのか比較! 髪のボリュームが減り、何と …

女性も薄毛に注意!髪が細く痩せてきたら女性向け育毛剤を使おう

ボリュームのある美しい髪を保つための女性向け育毛剤の選び方 薄毛や抜け毛というと …

ヘアケア効果大!美髪ブラッシングを今すぐマスターしよう!

そのブラッシングはNG!ヘアダメージの原因はブラッシングかも? シャンプーやトリ …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。